管理人からのお知らせ

当ブログに掲載している写真の無断使用・無断保存はご遠慮ください。ご使用になる前に、必ずご一報ください。

■各種ご連絡やご依頼、ご感想などは、メールフォームから

2018年11月11日日曜日

写真展「えんぶりといきる」が無事終了。そして次の展開はなんと・・・!

写真展「えんぶりといきる」が無事終了。
ご来場ありがとうございました!
東京東池袋の「カクルル」で開催しました個展「えんぶりといきる」が無事終了しました。
僕にとって初めての個展となった本展には、期間中本当に多くの皆さんがお越し下さり、大変実りの多い時間となりました。
そして、この写真展をきっかけに早くも来年1月から東京での新展開が!
今回は個展「えんぶりといきる」を簡単に振り返り、そして次なる展開についてもちょこっとお知らせいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年10月6日土曜日

初日レポ!写真展「えんぶりといきる」が開幕。27日まで開催しています!


初めての個展「えんぶりといきる」が10月5日、東池袋カクルルで開幕しました!
10月27日まで約3週間、八戸地方に伝わる伝統芸能「えんぶり」に人生をかけて取り組んでいる人たちの姿を展示します。
初日の今日(5日)は八戸や青森県と縁の深い、ジャズピアニストのデビッドマシューズさんとフルート奏者の佐々木優花(ゆうか)さん、ベーシストの増原巖さんのトリオによるジャズライブを開催しました。
では、初日の様子を写真でレポートして行きます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年10月4日木曜日

えんぶり写真集「えんぶりといきる」発売のお知らせ

すぐそばふるさとが製作した
えんぶり写真集が完成しました!
そしてこの写真展の開催に合わせて、八戸ブックセンターの市民作家制度「カンヅメブース」を利用してえんぶりをテーマとした写真集「えんぶりといきる」を出版致しました!
今回はこの「えんぶりといきる」について詳しくご紹介して行きます。
【2018/10/14更新 書店様からの問い合わせ用リンクを掲載しました】

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年9月4日火曜日

個展「えんぶりといきる」を東池袋KAKULULUで開催します!

僕にとって初めての個展を、東京池袋の「KAKULULU」で開催することとなりました!
思えば写真を始めたのは2008年。偶然にも写真を始めて10年という節目の年に個展ができることは、本当に嬉しいです。
人生初の個展のテーマは「八戸えんぶり」。青森県八戸市の人々が生涯をかけて取り組む、地域に根ざした田植踊の儀式「えんぶり」。
今回の個展ではこの「えんぶり」と共に生きる人々の表情に焦点を当てた写真を多数展示ます。
また、これに合わせて人生初の「写真集」も発売することとなりました。さらに、会期中は一流のジャズミュージシャンによるライブを2回開催します。
僕にとって初めてづくしの個展「えんぶりといきる」について、詳しくお知らせします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年8月26日日曜日

りんご畑の上空に大輪の花火が舞う、古都ひろさき花火の集い 2018

古都ひろさき花火の集いに行って来ました
昨年初めて行った弘前市の花火大会「古都ひろさき花火の集い」に、今年も行って来ました。
六月に行われたのでもう2ヶ月も前ですが・・・・ようやく時間ができたのでアップしたいと思います。

本場大曲に参加している花火師さんたちの花火も見られる、とても見応えのある花火大会です。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年3月17日土曜日

えんぶりが始まる朝に・・・中居林えんぶり組2018

八戸えんぶり初日朝の中居林えんぶり組の表情をお届けします
八戸えんぶり初日の2月17日、八戸市長者にある長者山新羅神社には全てのえんぶり組が集まり、早朝7時から奉納を行います。えんぶりの衣装を着た人々がごった返す境内は、各えんぶり組が奏でるお囃子で包まれます。
今回は、八戸えんぶり初日の中居林えんぶり組の皆さんの表情を少しだけお届けします。
当ブログの八戸えんぶり特集2018はまだまだ続きます。えんぶりの写真を楽しみにしている皆さんの中にはツイッターやインスタグラム等のSNSをやっていない方々も多いようですので、これからもブログを通じた発信を継続していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年3月13日火曜日

賑やかさと丁寧さの、塩町えんぶり組。八戸えんぶり2018

塩町えんぶり組の表情をお届けします。
当ブログの2018年の八戸えんぶり特集はもうちょっと続きます。今回は、今年初めて取材させていただいた塩町(しおちょう)えんぶり組の様子をご紹介。八戸市の中心部に位置する、町っこたちのえんぶり組です。
大人も子供も丁寧に舞う姿に感動!お囃子もノリが良く楽しい雰囲気もある組です。ハイクオリティな塩町えんぶり組の姿をご覧ください。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年3月7日水曜日

大人も子供も表情豊かで賑やかな、内丸えんぶり組 2018

2018年の内丸えんぶり組の表情をお届けします。
中居林えんぶり組と並んで大好きな組が内丸えんぶり組です。
人望の厚い親方の歌声、激しくて格好いい太夫の摺り、そして幼児から高校生まで幅広い年齢層の表情豊かな子供達。
この組に漂う元気な雰囲気は、えんぶりの明るい未来を感じさせてくれます。
今回は2018年の八戸えんぶりで撮影した内丸えんぶり組の表情をダイジェストでお伝えして行きます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年3月3日土曜日

中居林えんぶり組の型の美しさは、伝統を守る人々の情熱にあり。2018

中居林えんぶり組の太夫の表情をお届けします。
僕がえんぶりが大好きになったきっかけとなった組が、中居林えんぶり組です。この組の良さは言葉になりません。
ポスターなどの媒体にもよく使われる人気のあるえんぶり組です。計算し尽くされた美しい摺りでありながら、その一瞬一瞬に新しい発見や感動がある、奥の深い組でもあると思います。舞い手が変わるだけでもかなり雰囲気が変わります。

今回は、僕が毎年八戸えんぶりで最も多くシャッターを切るえんぶり組、中居林えんぶり組の太夫の表情をお届けしていきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年3月1日木曜日

2018年の八戸えんぶりで感動した瞬間ダイジェスト!

今年の八戸えんぶりで感動した瞬間を振り返ります。
青森県八戸市で毎年2月17日から20日まで行われる八戸えんぶり。今年は八戸市をはじめとする県南各地から33組ものえんぶり組が参加し、例年以上に冷え込む八戸に春を呼び込もうと、市内各所でえんぶりを披露してくれました。
えんぶりは、基本的に屋外で披露する伝統芸能。凍てつく寒さの中で春を願って舞う姿は本当に感動的です。
そしてその寒さこそ、えんぶりをより一層感動的なものにしてくれます。
今回の記事では、2018年の八戸えんぶりで僕が目にした「感動的な瞬間」を、涙をこらえて撮影したベスト写真と共に振り返っていきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年2月15日木曜日

入念な指導と美しい摺りの、塩町えんぶり組。八戸えんぶり2018

塩町えんぶり組の練習を見学してきました
初めて塩町(しおちょう)えんぶり組の宿(練習場所)にお邪魔してきました。昨年のお庭えんぶりで初めて塩町を見て、お囃子の素晴らしさ、子供達の丁寧な舞い、そして太夫の独特な摺りに感動し、とても気になっている組の一つでした。
特に太鼓の演奏の素晴らしさに「塩町の太鼓の人マジうますぎてやばい」とSNSで一人で騒いでいたら、ラッキーなことにご本人と繋がることができ、念願叶って練習を見学させていただくことができました。
この組の素晴らしさは「入念な練習の賜物」だと思います。
見学させていただいて感じた塩町えんぶり組の素晴らしさを当ブログなりにお伝えしていきます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年2月13日火曜日

元気いっぱい!内丸えんぶり組を見に行こう!八戸えんぶり2018

内丸えんぶり組の練習を見学してきました。
2月17日の八戸えんぶり開幕を目前に控え、参加する33のえんぶり組では練習が佳境に入っています。
先日、八戸市の内丸えんぶり組の練習を見学させていただきました。僕の「本命」の組の一つでもあります。
内丸さんには毎年本当にお世話になっていて、親方から「自由に来てください」と言われているので、アポなしで行ってきました〜!いやぁ、子供達が可愛かった♪
今回は、佳境に入った練習の様子を動画を交えながらお伝えしていきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年2月12日月曜日

手踊りの里の誇りを胸に、剣吉えんぶり組が八戸市公会堂初出演!八戸えんぶり2018

「剣吉えんぶり組」が
八戸市公会堂えんぶり公演に初出演します
2月17日から20日まで行われる県南最大のえんぶりの祭典「八戸えんぶり」。2018年は33組ものえんぶり組が県南各地から参加します。八戸えんぶりの前哨戦とも言える「南部地方えんぶり」の中心地、旧名川町剣吉地区。ここには「剣吉えんぶり組」があります。
この剣吉えんぶり組が、今年初めて八戸市公会堂で行われる「えんぶり公演」に出演します。出演は2月18日(日)の午後1時から。(前売900円/当日1000円。全席自由。12時開場)
旧名川町は「南部手踊り」の発祥の地。名川ならではの演目が楽しめる、特別な公演になりそうです。
この記事では、練習の様子や南部地方えんぶりの様子を交えながら剣吉えんぶり組の魅力をお伝えします。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年2月11日日曜日

ふれあいと感動の南部地方えんぶり2018


南部地方えんぶりに行ってきました。
今年もこの季節がやってきました!青森県南地方の冬を熱く盛り上げる郷土芸能「えんぶり」です。
毎年2月の第二土曜日・日曜日には南部町(旧名川町)の剣吉地区で「南部地方えんぶり」が、そして毎年2月17日から20日までは「八戸えんぶり」が行われます。
2018年は、南部地方えんぶりには10組、八戸えんぶりには33組もの町内単位のえんぶり組が参加。
この記事では、2月10日に行われた「南部地方えんぶり」の様子を写真でお伝えしていきます!!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ