管理人からのお知らせ

当ブログに掲載している写真の無断使用・無断保存はご遠慮ください。ご使用になる前に、必ずご一報ください。

■各種ご連絡やご依頼、ご感想などは、メールフォームから

2013年2月26日火曜日

春の訪れを予感させる、えんぶりのお囃子。八戸えんぶり

[SONY α77]まつりんぐ広場にて 中居林えんぶり組
えんぶりを盛り上げるのは、何と言ってもお囃子。
八戸えんぶり特集第三弾。
えんぶりと言えば、太夫たちによるカッコいい摺りや、子供たちの愛らしい祝福芸。
・・・ですが、忘れてはならないのが囃子方の存在。

えんぶりはお囃子から始まり、お囃子で終わります。
今回は八戸えんぶりで出会った囃子方の姿をお届けします。
「もっと読む」からご覧下さい。


笛、太鼓、 手平鉦。そして人々の声。
寒い中、白い息を吐いて息を吹き込む笛の音。
かじかむ手を我慢しながら打ち続ける太鼓や手平鉦(てびらがね)の音。
そして何と言っても、まつりを盛り上げるのは人々の声。
太夫や祝福芸を盛り上げる囃子方の存在は、えんぶりには絶対欠かせません。
[SONY α77]南部会館にて 売市えんぶり組
[SONY α300]中居林えんぶり組 門付けにて
[SONY α300]まつりんぐ広場にて 福田上えんぶり組
[SONY α300]まつりんぐ広場にて 中居林えんぶり組
▼ずーっと旗を持ち続ける人の苦労も、忘れちゃいけません。▼
めちゃくちゃでっかい旗、本当に重いと思います。
[SONY α77]更上閣 お庭えんぶりにて 中居林えんぶり組
真鍮の笛も!!!
なんと!南部町の福田上えんぶり組の笛は真鍮!金色に輝く笛がひと際目立ちます。
氷点下の中、金属の笛・・・。ものすごく冷たいんでしょうね。
唇にくっつかないか、心配です。
[SONY α300]まつりんぐ広場にて 福田上えんぶり組
人ごみの中、声を張り上げて、祭りを盛り上げる。そのエネルギー。
今年の八戸えんぶり。初日の17日の一斉摺りは日曜日だったこともあり、例年だとあまり混まない六日町も大混雑!
通りの先頭に経って舞を披露した中居林えんぶり組。人ごみの中、囃子方の歌声がハッキリ聞こえました。
やっぱり、祭りを盛り上げるのは、人の声。なんかこう、元気が出てきますよね。
[SONY α77]一斉摺りにて 中居林えんぶり組

▼桃川・・・陸奥八仙・・・八鶴・・・八戸地方のうまい酒も、囃子方のエネルギー?▼
[SONY α77]まつりんぐ広場 中居林えんぶり組
▼いい酒はオレが知っている。▼
がっはっは〜。
[SONY α77]まつりんぐ広場 中居林えんぶり組
“祭り”に耳を傾けよう。
三社大祭とは違って、お囃子の数が多いですよね。
では、中居林えんぶり組のお囃子をちょっとだけ、動画でどうぞ!
笛、太鼓、 手平鉦の音をじっくりお聞きください。

[SONY α77で撮影]

祭りの音が恋しくなる。
お囃子の音は、祭りのムードをぐーんと盛り上げます。
祭りの後、、、脳裏から流れてくるお囃子の音・・・。

「あぁ、祭りが恋しい。」

なんとなく寂しくなりつつも、春が楽しみになりました。

[SONY α77]一斉摺り 鳥谷部えんぶり組


▼前回の記事もどうぞご覧下さい▼
氷点下、春を呼び込む太夫達の表情。
笑顔とともに春を呼ぶ、子供たちの祝福芸。

お知らせ
この記事に掲載されている写真データを提供致します。
対象は、この記事に掲載された写真のご本人様またはご家族・えんぶり組様のみとさせていただきます。
なお、この記事の写真をご使用になりたい観光関連の企業様や団体様は、ご相談ください。
以下のメールフォームよりご連絡下さい!

メールを送る

▼関連リンク▼


スポンサーリンク


最後までお読みいただきありがとうございました♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメントしてってね♪