管理人からのお知らせ

当ブログに掲載している写真の無断使用・無断保存はご遠慮ください。ご使用になる前に、必ずご一報ください。

■各種ご連絡やご依頼、ご感想などは、メールフォームから

2016年2月26日金曜日

八戸えんぶりはここから始まる。きりりとした長者山新羅神社の表情。八戸えんぶり2016

八戸えんぶり初日の長者山。
えんぶり組の人々の表情をお伝えします。
全国のえんぶりファンの皆様、えんぶり人形作家のS様、大変お待たせいたしました!今年の八戸えんぶり特集第一弾です。
当ブログでは今年、南部地方えんぶりと八戸えんぶりで、合わせて約1万300枚の写真を撮りました。
この記事から数回にわたって、八戸えんぶりと南部地方えんぶりの様子をお伝えしていきます。

第一弾は、八戸えんぶり初日、長者山新羅神社の様子。
鳥居から神社に向かうたった50メートルの道で、たくさんの表情に出会うことができました。
人々のきりりとした表情をごらんください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2016年2月16日火曜日

さあ!えんぶり一色に染まろう!八戸えんぶり2016

八戸えんぶりがまもなく開幕!
さあ!えんぶり一色に染まろう!
800年前も、この地に生きる人たちは同じ気持ちだったのでしょうか。三社大祭と並んで、八戸市が一年で最も熱くなる祭り「八戸えんぶり」がいよいよ2月17日に開幕します。
さあ、一足早くえんぶりに染まりましょう!
今回は当ブログがこれまで撮りためた写真の中から、えんぶりのかっこいい瞬間をいくつかご紹介します。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2016年2月15日月曜日

茅葺民家で鯨汁とえんぶり鑑賞!南郷ツーリズムモニターツアーに参加したよ♪

茅葺屋根の古民家で鯨汁とえんぶり鑑賞を楽しみましたっ!
八戸観光コンベンション協会が行っている「南郷ツーリズム」。八戸市南郷地区をより多くの人に楽しんでもらおうと、様々な体験プログラムが楽しめる企画です。
2月13日、この南郷ツーリズムのモニターツアーに誘っていただいたて、喜んで参加してきました!
なんてったって、茅葺屋根の古民家で御膳をいただいて、さらに旦那様気分でえんぶりが鑑賞できるんですもの!こりゃ断る理由はない!ってことで参加してきましたよ〜!

(スマートフォンでのアクセスがPCを超えたので、今回から文字サイズを大きくしました。)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2016年2月11日木曜日

もうすぐ八戸えんぶり!チラシに載らない穴場鑑賞スポット情報

八戸の冬のお祭り「八戸えんぶり」が始まります!
毎年2月17日から20日まで、八戸市では「八戸えんぶり」が行なわれます!
冬の寒さの中、春を待つ人たちの願いが込められたお祭り。

今回は、八戸観光コンベンション協会が発行しているオフィシャルのチラシには載らない穴場鑑賞スポットの情報をちょこっとだけおしらせします。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2016年2月5日金曜日

さあ2月!県南でえんぶりの練習が始まる。剣吉えんぶり組

剣吉えんぶり組の練習を見学しました。
青森県南や岩手県北に伝わる郷土芸能「えんぶり」。
当ブログでもこれまでなんども取り上げてきました。
さあ2月!今年第一弾の記事です。

お邪魔したのは、青森県南部町(なんぶちょう)の剣吉(けんよし)地区。
ここは「南部地方えんぶり」の剣吉諏訪神社のお膝元です。
毎年2月第1週の土曜日朝8時半に奉納を行う「剣吉えんぶり組」の練習を見学してきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ