管理人からのお知らせ

当ブログに掲載している写真の無断使用・無断保存はご遠慮ください。ご使用になる前に、必ずご一報ください。

■各種ご連絡やご依頼、ご感想などは、メールフォームから

2014年8月22日金曜日

【速報】今年はなんと170万本!山の楽校のひまわり畑が見頃です!!2014

南郷区、山の楽校のひまわり畑が見頃を迎えています!
今年も行ってきました!山の楽校のひまわり畑に!!
という事で、今日の様子を速報でお伝えします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2014年8月20日水曜日

しめやかに、盛大に。新井田川灯籠流しが行われました。

新井田川灯籠流しに行ってきました。
毎年8月20日に行われる新井田川灯籠流し。
八戸の夏に終わりを告げる催しです。
まさに今日行われた灯籠流しの様子を、早速お伝えします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2014年8月14日木曜日

光り輝く屋台や提灯に胸が躍る!三嶋神社春期例祭。

7月初旬、三嶋神社の例祭に遊びに行きました。
八戸の夏は本当に短いですね。三社大祭が終わり、お盆にさしかかると少しずつ寒くなってきます。
今年も下半期が始まってもう1ヶ月半が経ってしまいました。
さて、今年の夏、高校生の時に行ったっきりだった三嶋神社の例祭に行ってきました!
この例祭、見事な提灯や、光り輝く屋台、神社の敷地から見下ろす景色がとてもキレイなんです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2014年8月13日水曜日

今年こそは行こう!130万本のひまわり畑がもうすぐ見頃!2014

南郷区山の楽校の「130万本のひまわり畑」の時期がやってきます!
八戸市南郷区には、地元を愛する人たちが集う場所「山の楽校(やまのがっこう)」があります。
ここは廃校になった小中学校の校舎を利用した交流施設。そば打ち体験や、農家レストラン、様々な体験を楽しめます。
そして、この山の楽校で一番大きなイベントは、130万本のひまわり畑!
毎年8月下旬に楽しめる見事な景色を一足早くお届けします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2014年8月10日日曜日

圧巻!高さ23メートル!青森県“最高”のお祭り、五所川原立佞武多。

五所川原立佞武多を見てきました!
お祭り大国青森。8月上旬は県内各地で度肝を抜く規模のお祭りが数々行われます。
いつもは青森県八戸市を中心に活動している当ブログですが、今回は3時間程車を走らせて津軽地方は五所川原市(ごしょがわら し)へ。
青森県“最高”のお祭り、五所川原立佞武多(たちねぷた)を見てきました。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ