管理人からのお知らせ

当ブログに掲載している写真の無断使用・無断保存はご遠慮ください。ご使用になる前に、必ずご一報ください。

■各種ご連絡やご依頼、ご感想などは、メールフォームから

2018年10月6日土曜日

初日レポ!写真展「えんぶりといきる」が開幕。27日まで開催しています!


初めての個展「えんぶりといきる」が10月5日、東池袋カクルルで開幕しました!
10月27日まで約3週間、八戸地方に伝わる伝統芸能「えんぶり」に人生をかけて取り組んでいる人たちの姿を展示します。
初日の今日(5日)は八戸や青森県と縁の深い、ジャズピアニストのデビッドマシューズさんとフルート奏者の佐々木優花(ゆうか)さん、ベーシストの増原巖さんのトリオによるジャズライブを開催しました。
では、初日の様子を写真でレポートして行きます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年10月4日木曜日

えんぶり写真集「えんぶりといきる」発売のお知らせ

すぐそばふるさとが製作した
えんぶり写真集が完成しました!
そしてこの写真展の開催に合わせて、八戸ブックセンターの市民作家制度「カンヅメブース」を利用してえんぶりをテーマとした写真集「えんぶりといきる」を出版致しました!
今回はこの「えんぶりといきる」について詳しくご紹介して行きます。
【2018/10/14更新 書店様からの問い合わせ用リンクを掲載しました】

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年9月4日火曜日

個展「えんぶりといきる」を東池袋KAKULULUで開催します!

僕にとって初めての個展を、東京池袋の「KAKULULU」で開催することとなりました!
思えば写真を始めたのは2008年。偶然にも写真を始めて10年という節目の年に個展ができることは、本当に嬉しいです。
人生初の個展のテーマは「八戸えんぶり」。青森県八戸市の人々が生涯をかけて取り組む、地域に根ざした田植踊の儀式「えんぶり」。
今回の個展ではこの「えんぶり」と共に生きる人々の表情に焦点を当てた写真を多数展示ます。
また、これに合わせて人生初の「写真集」も発売することとなりました。さらに、会期中は一流のジャズミュージシャンによるライブを2回開催します。
僕にとって初めてづくしの個展「えんぶりといきる」について、詳しくお知らせします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年8月26日日曜日

りんご畑の上空に大輪の花火が舞う、古都ひろさき花火の集い 2018

古都ひろさき花火の集いに行って来ました
昨年初めて行った弘前市の花火大会「古都ひろさき花火の集い」に、今年も行って来ました。
六月に行われたのでもう2ヶ月も前ですが・・・・ようやく時間ができたのでアップしたいと思います。

本場大曲に参加している花火師さんたちの花火も見られる、とても見応えのある花火大会です。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2018年3月17日土曜日

えんぶりが始まる朝に・・・中居林えんぶり組2018

八戸えんぶり初日朝の中居林えんぶり組の表情をお届けします
八戸えんぶり初日の2月17日、八戸市長者にある長者山新羅神社には全てのえんぶり組が集まり、早朝7時から奉納を行います。えんぶりの衣装を着た人々がごった返す境内は、各えんぶり組が奏でるお囃子で包まれます。
今回は、八戸えんぶり初日の中居林えんぶり組の皆さんの表情を少しだけお届けします。
当ブログの八戸えんぶり特集2018はまだまだ続きます。えんぶりの写真を楽しみにしている皆さんの中にはツイッターやインスタグラム等のSNSをやっていない方々も多いようですので、これからもブログを通じた発信を継続していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ