管理人からのお知らせ

当ブログに掲載している写真の無断使用・無断保存はご遠慮ください。ご使用になる前に、必ずご一報ください。

■各種ご連絡やご依頼、ご感想などは、メールフォームから

2014年9月11日木曜日

潮風香る美しき工業都市、八戸。海から見た工場風景。

船に乗って、八戸の工場地帯を見てきました。
八戸市が実施しているアートプロジェクト「八戸工場大学」の一環で、船に乗って工場地帯を見てきました。
夕暮れ時の午後5時、蕪島近くからで出ている観光遊覧船「はやぶさⅡ」に乗って出発!
夕方の表情豊かな空に工場が映える美しい景色をご覧下さい。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2014年9月9日火曜日

2014年9月、八戸から見えた中秋の名月とスーパームーン。

八戸から見えた中秋の名月とスーパームーンをお届けします。
今年、2014年は中9月8日に中秋の名月、9日にはスーパームーンが見られるというラッキーな年!
この二日間、市内のいろいろなところから月を眺めてみました。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2014年9月8日月曜日

八戸観光なら絶対ここ!陸奥湊駅前市場の朝ご飯がヤバすぎる。

この海鮮丼、360円。
八戸を観光するなら絶対行ってほしい場所があります。
JR八戸線 陸奥湊駅(むつみなと えき)前の八戸市営魚菜小売市場(ぎょさいこうりしじょう/いちば)です!
月曜日から土曜日まで、早朝に賑わうこの広場の目玉は、やっぱりこれ!
海鮮丼!
「いさばのかっちゃ」と呼ばれるお母さんたちの声が飛び交う賑やかな市場で、特別なひとときを過ごしてみませんか?

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2014年9月6日土曜日

八戸で一番の夕日が見られる場所、蕪島。

八戸の夕日の名所、蕪島周辺の景色を紹介します。
今回の記事はタイトルに「蕪島」とありますが、蕪島の姿は登場しません。
これまで撮り貯めた写真の中から、夕暮れ時の蕪島の様子をご紹介して行きます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2014年9月5日金曜日

α77が故障!修理レポートその1[修理に出してきた編]

α77が故障!液晶画面が映らなくなりました!!!
2012年から使っているカメラ「SONY α77」が故障しました。 
9月上旬、星空を撮影していたところ、突然液晶画面が映らなくなり撮影を中止・・・そのままカメラのキタムラに修理に出してきました。 
このほかにも前から調整したい箇所があったので、この際すべて修理してもらおうと決心! 

特集組んじゃえ!ということで、この特集では修理完了までをレポートして行きます。
今回は修理レポート第1弾、故障箇所とその症状についてお伝えしていきます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ