管理人からのお知らせ

当ブログに掲載している写真の無断使用・無断保存はご遠慮ください。ご使用になる前に、必ずご一報ください。

■各種ご連絡やご依頼、ご感想などは、メールフォームから

2012年9月5日水曜日

この橋の向こう側に。


向こう側に行こう。
そう、向こう側に。
この感情の向こう。
この状況の向こう。
そう、向こう側に。
向こう側にきっと。
何かが待っている。

これ以上待たせてはいけない。
でも僕は焦らない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2012年9月2日日曜日

友情の灯火

SONYα77 DT16-50mmF2.8SSM ISO400 F2.8 1/80 50mm

友情とは、なんでしょうか。

友情が芽生えるのは、どんな瞬間でしょうか。

友情を感じるのは、確かめ合うのは、どんな瞬間でしょうか。

友情に感謝するのは、どんな時でしょうか。

友情とは、なんでしょうか。

性別、言葉の壁、距離の壁、性格の違い、考えの違い。

友情とは、なんでしょうか。
どんなに世の中が混沌としていても、どんなに物理的に離れようとも、
お互いの心の中に灯る、ひとつの小さな炎のような、“共感”。

それは恋とは違う。

会話の中に生じる、一瞬一瞬のあたたかいひらめき。
求め合わずとも引き寄せられる、利害の無い言葉の繰り返し。

友情の中で生きよう。
たとえあなたが海外へ旅立とうとも、
友情の中で生きて行こう。
友情とともに旅立とう。

友情とは、なんでしょうか。

友情とは、お互いの心の中に灯る、ひとつの小さな炎のような、“共感”。
友情とは、利害はなくとも、切り開かれていく未来。

友情によって切り開かれた未来を、この星に映し出そう。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2012年8月28日火曜日

101万本!南郷のひまわりと蕎麦が見頃を迎えています。

SONYα77 AF70-300mmF/4-5.6Di ISO1600 F10 1/320 300mm

八戸市南郷区「山の楽校(がっこう)」の校舎の裏に、
101万本のひまわりの花と、蕎麦の花が咲き乱れています。

見頃は9月初旬頃まで?
これは一見の価値アリです。
皆さんも是非是非!

「もっと読む」をクリックしてご覧下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2012年8月26日日曜日

エスカレーターを降りる。

画像の読み込みに時間がかかる場合があります

エスカレーターを使用する理由。

・今いる階の用事が済んだから
・今いる階には用事はないから
・今いる階に魅力を感じなかったから
・今いる階に充分満足して、次なる刺激を求めているから
・エスカレーターを使用して、次の階へ、次の階へと進んで行く事が、楽しいから
・次の階に用事があるから
・次の階にワクワクしているから
・下の階から楽しそうな音が聞こえてきたから
・下の階でやらなければならない作業があるから
・友達や家族に呼ばれたから
・そろそろ帰る時間だから
・閉店時間だから
・エスカレーターが好きだから
・階段は疲れるから
・ただ単にGIFアニメが作りたかったから

以上。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

2012年8月24日金曜日

気温9度!避暑観光なら鍾乳洞が熱い!でも中は涼しい!

SONYα77 DT16-50mmF2.8SSM ISO1600 F2.8 1/5 40mm

耐えられないほどの暑さが続いています。
連日30度超え!もうこうなったら、目指せ40度!
(いやいやいやいや勘弁してくれ。)

特に青森県の中でも最も暑いのが八戸市です。
何故かって?
光星学院高校の甲子園準優勝!
小原選手、伊調選手のオリンピック金メダル!!
もう熱気ムンムンの祝福ムードでいっぱいなのです!(ちょっと話がそれました。)
・・・・と、いうことで、
岩手県岩泉町の安家洞(あっかどう)に行ってきました。
ここは真夏でも気温9度の天国!
写真と動画で涼しさをお届けします!
今日は皆さんも中に入ってみましょう!
このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ